山口@製図試験comです。
おはようございます。
オリジナルの工程表作りました!と連絡あり。
昨日のメルマガを読んで、資格学校に通学しておられる方が、独自で合格のための工程表を作って、やらされる勉強ではなく、自らやる勉強を始めます!というお便りをいただきました。これでひとつまたこの方は合格に近づいたわけです。
思えば、不合格要因をひとつひとつ削っていくこと、試験当日にピークシフトするためにどうすればよいかを逆算することがこの試験勉強の醍醐味です。
そうやって合格要因を積み上げる、不合格要因を消していく作業が大切になります。
あなたは今日、何を見つけ、そして克服しようとしていますか。
■初学の皆さんへ。
まず学習するのは、エスキース手順、作図、パーツのビルドアップ、この3つだけです。
関連するファイルはここからダウンロードできます。
https://seizushiken.com/20220801_startup/
試験日まで平日毎日7:40に配信しているメールマガジンからのリライト版です。
合格するその日まで、メールマガジンをご覧いただければ幸いです。
メルマガ登録は→ https://seizushiken.com/mmz