要求室の特記内容
要求室の特記内容は大きく3つに分けられます。ひとつめは前項の動線関連。ふたつめが室の中にある室。みっつめが家具等の造作です。動線については、こちらをクリック
R02の要求室の一部です。残念ながら、要求室特記にはあまり軽重がありません。というか全てもれなく解答する必要があります。家具が抜けていても不合格になる可能性もあるのが製図試験の特徴でもあります。
上記の要求室では、
1)ユニットA,ユニットB及びユニットCを設ける。各ユニットにはそれぞれ、
2)ユニット玄関 下駄箱を設ける
3)個室 17m2以上として9室/ユニット設ける
4)各個室には、洗面台と便所を設ける
5)各個室にはテラスまたはバルコニーを設ける
6)共同生活室には、キッチンコーナー、食事スペース及びラウンジを設ける。
7)共同生活室にはテラスまたはバルコニーを設ける。
8)共同生活室は自然光を取り込んだ快適な空間とする・・・・・。
こんな感じです。
ローカルルール独自採点基準
43:要求室特記 | x:状態 | x:減点 |
4304 | 0:欠落 | 1-4:失格 特記抜け~致命的な特記抜け |
431x | 1:オーバー | 1-3:多すぎる特記内容 |
432x | 2:アンダー | 1-3:少なすぎる特記内容 |
433x | 3:内容ミス | 1-3:大きさミス、配置ミス |